製品・サービスのご案内
-
-
-
-
-
-
製品・サービスのご案内

火を使わずに安全で効率的に調理ができ、
お手入れも簡単で、光熱費の節約にもつながります。
プレミアムタイプ高級タイプ標準・普及タイプ
こんな方におすすめ!
- 安全性を重視したい方
- お手入れの手間を減らしたい方
- 光熱費を節約したい方
- 多彩な料理に挑戦したい方
IHクッキングヒーターの特長と魅力
Point 01.強い火力、きめ細かな火力調整

IHは、鍋底の温度を瞬時に検知し、必要な火力を自動で調整します。炒め物や揚げ物など、高温調理が必要な料理でも温度が安定しているので、おいしさが引き立ちます。
たとえば、炒めものを調理中に、続けて野菜などを入れたあと「思ったように火力を感じない」という経験がありませんか?4温度センサーと光センサー搭載のIHなら、そんな心配はいりません。食材の投入で鍋底温度が下がっても、適温を瞬時に検知し、フルパワーで加熱。安定した高温調理ができます。


Point 02.幅広い温度設定で多彩な料理に対応
オーブン機能では140℃から280℃まで10段階の温度設定が可能。お菓子作りや本格的なパエリアなど、さまざまなレシピに対応できます。さらに、オート調理機能を活用すれば、同時に複数メニューを焼き上げることも可能です。




おいしい&ヘルシー「ケムレス水なしオーブン」メニュー





Point 03.ヘルシー&快適な調理環境
火を使わないため部屋の空気を汚しにくく、換気も最小限で済みます。また、高い熱効率でムダなく加熱できるため、光熱費の節約にもつながります。
IHクッキングヒーター

熱を逃がさず、すぐに沸騰!
ガスコンロ

熱が逃げてしまう
安全性と使いやすさも抜群!
-
火を使わない安心感
ガス漏れや火災の心配がなく、小さなお子様や高齢者がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
-
お手入れ簡単!フラットなトッププレート
凹凸のないフラットなデザインなので、吹きこぼれや汚れもサッと拭くだけ。油煙が少ないため、壁や換気扇のベタつきも軽減されます。
-
分解して丸洗いできるグリル
グリル部分は受け皿や扉が簡単に外せる設計になっており、隅々までしっかり洗えます。焼き網と受け皿にはフッ素コーティングが施されているため、汚れもスムーズに落とせます。
製品の選び方
タイプビルトインの選び方
ビルトインタイプはキッチンにすっきりと収まり、デザイン性が高いのが特徴です。
-
3口タイプ
一度に複数の料理を作りたい方におすすめ。左右IHで大火力調理が可能で、中央ヒーターは煮込みや保温に便利です。
-
2口タイプ
コンパクトなキッチンやあまり多くの料理をしない方に適しています。シンプルでコストパフォーマンスが良いのが特徴です。
使える鍋の種類素材と形状を確認
IHクッキングヒーターでは、「鍋の素材」と「底面形状」が重要です。
-
基本対応鍋(鉄・ステンレス・ホーロー)
ほとんどのIHで使用可能。ただし、鍋底が平らで磁石が付くものが条件です。
-
オールメタル対応鍋(アルミ・銅もOK)
ハイグレードモデルではオールメタル対応機能を搭載しており、アルミや銅製の鍋も使用可能です。普段使い慣れた鍋をそのまま使いたい方におすすめ。
-
注意点:鍋底形状
鍋底が平らで、直径12~26cm程度のものが適しています。
底が丸い中華鍋や脚付き鍋は使用できません。
製品グレード機能と価格で選ぶ
3つのグレードに分かれています。
それぞれ特徴が異なるので、自分に合ったものを選びましょう。
グレード | 特徴 | 主な機能 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
プレミアムタイプ | 高性能・多機能 | グリルカメラ、ラク旨グリル&オーブン、スマホ連携 | プロ並みの調理を楽しみたい方 |
高級タイプ | バランス重視 | 旨美焼き、自動調理メニュー | 機能と価格のバランスを重視する方 |
標準・普及タイプ | シンプル・低価格 | 基本的なIH機能のみ搭載 | 初めてIHを導入する方 |